ランティアバス関東は、2004年に発生した新潟県中越地震の被災地支援ボランティアバスを実施し、2011年の東日本大震災直後から石巻・塩釜・気仙沼を中心に活動をはじめ、2011年7月から拠点を南三陸町で、2014年より福島県南相馬市でも、活動を続けてきました。

 

南三陸での我々のボランティア活動は、ボランティアセンターを通さずに活動しています。

ボランティアセンターを通さない事により、地元住民の方々と密接に関わり合う事ができ、絆が深まっていきました。

2012年時点でボランティアがお手伝いできる瓦礫処理の仕事は無くなりました。今後は家や加工場、漁船等を失った被災地の漁師の漁業支援や塩害農地の再生、仮設住宅で暮らす方の心のケア(交流活動)が中心になってきます。

また、福島県南相馬市では、民間運営のボランティア活動センターを利用させてもらい、現地の方との深い関りが続いています。

 

ここでボランティアバス関東が南三陸町へ活動場所をシフトしてからの記録の一部を紹介します。

 

泊漁港でのワカメ種挟み作業
泊漁港でのワカメ種挟み作業

12月南相馬3号 

 

12月南相馬2号 

 

11月南三陸69号

 

11月トモスラン 

 

10月南相馬1号 

 

9月南三陸68号

 

7月南三陸67号

 

6月南三陸66号

 

4月南三陸64号

 

4月南三陸63号

 

3月南三陸62号

 

3月南三陸61号

 

3月南三陸59号

 

2月南三陸57号

  


11月南三陸56号

 

10月南三陸55号

 

9月南三陸54号

 

8月南三陸53号

 

8月南三陸52号

 

7月南三陸51号

 

6月南三陸50号

 

5月南三陸46号

 

4月南三陸45号

 

4月南三陸44号

 

3月南三陸43号

 

3月南三陸41号

 

3月南三陸39号

 

2月南三陸38号

 

※南三陸40、42、47、49号は他団体との共同実施等の為、活動レポートはありません。

また、2015年3月以降は、福島県でも活動が始まりましたが、レポートを掲載していません。

12月南三陸37号

 

11月南三陸36号

 

11月南三陸35号

 

10月南三陸34号

 

 9月南三陸33号

 

 8月南三陸32号

 

 8月南三陸31号

 

 7月南三陸30号

 

 6月南三陸29号

 

 6月南三陸28号

 

 6月南三陸28号

 

 5月南三陸27号

 

 4月南三陸26号

 

 4月南三陸25号

 

 3月南三陸24号

 

 3月南三陸23号

 

 1月南三陸22号

12月南三陸21号

 

11月南三陸20号

 

11月南三陸19号

 

10月南三陸18号

 

10月南三陸17号

 

 9月南三陸16号

 

 9月南三陸15号

 

 8月南三陸14号

 

 7月南三陸12号

2011年


4~7月石巻1~11号


ポイントアフィリエイト

大規模災害時に、東京からボランティアバスを実施しています。

ワカメの仕分作業(南三陸号)
ワカメの仕分作業(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
作業具を積み込み(南相馬号)
作業具を積み込み(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)